

組織を活性化させる 社内向けコミュニケーション施策
こんにちは、ibmaです。
弊社は企業様のマーケティング活動におけるツール類を制作する機会が多いのですが、
実は最近ご依頼が増えてきているのが、社内向けの
コミュニケーション施策のご相談です。
中でも創立○○周年などを記念した社員総会のお仕事を多く
担当させていただいております。
会社の歴史を振り返り、今後の未来を考えるというきっかけづくりに
ご活用される会社様が多いようです。
本日は弊社のインナーコミュニケーション向けのサービスをご案内します。
マーケティングミックスの4P(Product・Place・Price・Promotion)と言われますが、
最近では2つ追加されて6Pなんて言われる事もあります。
「People(人材)」「Philosophy(哲学)」を追加して6P。
弊社では組織の内側に対するマーケティング活動をサポートする体制が整っております。
【事例詳細】
外資系医療メーカー様 参加人数 400名
会場:都内ホテル
担当業務:総合プロデュース
会場手配・映像制作・会場運営・記念品制作・プロジェクトファシリテーション
海外のVIPも参加されてのキックオフミーティング。
VIPの方々のトークセッションから、8種類の分科会の進行管理など盛りだくさんの
コンテンツがありました。
表彰式後、代表の方の締めの挨拶が終わった直後に演出として当日の様子を撮影した
エンドロール映像をサプライズ放映。
自社のスローガンを再認識すると共に、個人の参画意識が高まったという
お声をいただきました。
今年は国内の企業様の多くが創業100周年を迎える年でもあります。
創業だけでなく、サービス開始、オフィス移転等の節目の機会を利用して組織全体を
もり上げみてはいかがでしょうか?