お問合せ

NEWS

TOPNEWSOTHER > 数字で見るデザイン業界

OTHER

数字で見るデザイン業界

3月1日から2018年度新卒採用活動のエントリーが始まりましたね。
弊社でも、このタイミングに向けては採用広報のツール、
特にWEBサイトの制作に追われてました。
ようやく一息ついたところです。

さて、採用関係のWEBページを見ていると学生さんにわかりやすく業界や会社の事を広報することが求められますね。
コンテンツとしてよく拝見するのが、数字を出して解説しているもの。

そういえば我々のいる世界はどうなんだ?と気になったので
調べてみました。

●いわゆるデザイン会社って全国に何社あるの??
特定サービス産業の調査数がありました、平成28年は実施されていないようなので平成27年度のデータです。

デザイン会社法人数
7892社

思ったより多いですね。
会社が5723社、会社以外の法人、個人経営が2168社 とのことです。
ちなみにこの中でグラフィックに分類されている会社は6503社とのことです、ほとんどがグラフィック関連ってことですね。

●いわゆるデザイナーって何人いるんだろ?
デザイン業務の事業従事者数:31,573人

という数字が見えてきました。ここのデザイン業というのはかなり
広い範囲が含まれているようです。全員がデザイナーという訳ではなさそうですがデザイン業務についている人という事のようです。
会社所属かそうでない内訳は、27928人:3645人 です。

●男女比ってどうなんでしょ??
統計は17565人:13921人 でほぼ半々ですね。
弊社の男女比も同じくらいです。

●デザイン業の市場規模は?
デザイン業の年間売上高が出ていました。
3211億円

すごいですね。こんなにあるんですね。
世の中のマーケットでは小さいほうですが、普段我々が関与している業務単価から考えるととてるもなく大きく感じます。

改めて自分のいる世界のマーケットや
数字を知ると面白いもんですね。
今度は海外ではどうなのか調べてみたいと思いました。

【参考にしたサイト】
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/tokusabido/

この記事を書いた人

井上 泰行 YASUYUKI INOUE