お問合せ

NEWS

TOPNEWSOTHER > 今年は何がくる?OO元年を調べてみた。

OTHER

今年は何がくる?OO元年を調べてみた。

こんにちは、くだらない事に全力投球、井上です。

よく今年はOO元年という言葉や記事ってみますよね。
我々も企業様の販促活動や業界の新製品の発表の場に立ち会ったりすることが多いので今年はこれが来るぞー、みたいな内容に触れる機会が多いのです。

過去にはこんな元年がありましたね、
ビッグデータ元年
電子書籍元年
SIMフリー元年

我々の場合お客様の業界が色々な範囲でいらっしゃるので
業界毎に00元年みたいな事をお聞きするんですが、気になったので
2017年は一体、何元年?半年終わりましたが
調べてみました。

2017年 〇〇元年まとめ

・有機ELテレビ元年
テレビの革命が起きるらしいです。各社製品を発表しております。
いままでのテレビよりも消費電力が少なく、さらに薄い。
デザインの自由度もすごいみたいですね。
スマートフォン等でも採用が進んでいるので、テレビも斬新なデザインが出現しそうですね。

・MR元年
昨年がVR元年で、今年はMR元年だそうです。
確かに昨年の展示会等ではVR体験ができる企業が多く出ていました。
MRってのは、複合現実(ミックスド・リアリティ=Mixed Reality)だそうです。VRは仮想世界に入り込むのですが、MRは現実世界に仮想が現れるらしいです。スターウォーズのシーンのようにホログラムでの通話ができるようになるのも楽しみです。

・仮装通貨元年
私はいまいち分かってるようで分かっていないこの仮装通貨なのですが、
どうやらバブルらしいです。
オッケーバブリーって感じで、軒並み高騰しているようです。
ニュースでも大手の金融機関が参入等の記事が出てますので、一般化していくんでしょうね。
仕組みをもう少し勉強しておきます。

・AI元年
昨年から元年な気もしますが、2017年も!という話もあります。昨年いろいろAIで出来る事が話題になりましたよね、
今年はこのAI達が今まで以上に我々の日常に入り込んでくるという意味でも
本当の元年なのかもしれません。

その他にも
・蓄電池元年
・LPWA元年(Low Power Wide Area、省電力型広域無線網)
・Esports元年

などなどいろいろありました。

産業関係なくビジネスの世界でいくと2017年は
働き方改革元年 という話題が多いですね、ちなみに2016は「一億総活躍元年」というのもありました。
文字だけみれば、一億総活躍という響きと働き方改革って対極にありそうな印象も受けますが
効率よく働いて生産性をあげたいですね。


調べてて気になった元年を最後に

2017中学入試は「思考力元年」!!
思考力に元年などあるのか?という突っ込みをしたくなりましたが、
正解を覚えるのでなく、思考力が合否のポイントになるって話でした。受験においてもイノベーションが起きてるんですね。

最後に・・
どうでもいいですが、今回この記事で「元年」を何回も「岩塩」ってタイプミスしました。
この記事の元年を全部「岩塩」に置き換えて読むと、なんだかおもしろいですよね。

有機EL岩塩!
AI岩塩!

体にいいのか悪いのか・・


またしょうもない事を考えてしまいました。
以上です。仕事します。

この記事を書いた人

井上 泰行 YASUYUKI INOUE