お問合せ

NEWS

TOPNEWSPRODUCT > オリジナルチロルチョコ『DECO CHOCO』つくってみましたレポ

PRODUCT

オリジナルチロルチョコ『DECO CHOCO』つくってみましたレポ

はじめまして。ザッキーです。
先日、このブログのネタを探すようにと企画部ボスよりの司令で、数年前から気になっていたオリジナルチロルチョコ「DECO CHOCO」をやっと…!作ってきました。


1. オリジナルチロルチョコ「DECO CHOCO」

渋谷のスペイン坂に実店舗があります。もちろんWEBでも注文出来ます。
スペイン坂初めて行きました…緩やかな坂道なんですね。やさしい。

▼「DECOチョコ」ウェブサイト
https://decocho.com/store/

チョコのデザイン作業自体は30分ほどで、実店舗の特急仕上げ(別料金)で注文すると、最短2時間後に受け取れます。
まずはお店へGO!
美味しそうな外観です。わかりやすい!

※お昼休み中です

2.チョコをデザインする

入店し、店員さんに「DECO CHOCO」を作りたいのですが・・・と声を掛けると、奥のPC席に案内してくださいました。

そこで、まずは会員登録!(WEBから事前にやっておくと、さらに時間短縮できそうです)
それが終わるとチョコの個数や味を選び、いよいよDECO CHOCOのデザインを決めていきます。
このデザイン画面がとても使いやすくて・・・やりたいなと思うことが大体実現出来ちゃう充実のツールの数々、直感的に使える分かりやすいUIで、ワクワクしました。
WEB購入でも同じです!こんな画面です。

一箱3種類までDECO CHOCOをデザイン出来ます。
デザインが終わったら、お会計をして、一旦ダッシュで会社に戻ります。(お昼休憩終了)
お店の棚には色々なチロルチョコが一面にずら?っと並んでいて、平日の昼でもお客さんで賑わっていました。
面白いメッセージのチロルが沢山・・・!見てまわるだけでも楽しいこと間違い無しです。今度ゆっくり物色しに行きたい!

3.完成チョコのお迎えへ

そして夜・・・
勤務時間が終了したので、完成したDECO CHOCOを受け取りに再びスペイン坂へ!
引換票と引き換えに、チョコを受け取ります。

その完成品がこちら!

 

弊社のオリジナルLINEスタンプより、営業ゴリラさんDECO CHOCOです!
細かいところもきれいにプリントされています。
味は個人的な好みでミルクにしました。

4.まとめ

今回はUSBで持ち込んだ画像で作りましたが、携帯電話の写真を使うことも出来るそうで、手ぶらで行っても十分楽しめます。(詳しくはお店の方に聞いてみてくださいね)
DECO CHOCOメーカーでフレームや背景、スタンプやテキストまで入れられるんです!
テキストはフォントや色、もちろんサイズや位置も調整出来ます。すごい…。
簡単&楽しいのでとってもおすすめです。
今度帰省のおみやげに、何かネタチョコ作ってこうと思いました。

近年、オリジナルお菓子・グッズを作れるお店が次々と現れ、しかも少ない個数から注文できるので、個人でも気軽に簡単に注文出来て、ものづくりがさらに身近になってきているなと感じます。
これからもどんどんそういう場が生まれ、ものづくりを楽しむ人が増えていくと嬉しいなぁと思います!

以上、ありがとうございました。

この記事を書いた人

山崎 知美 TOMOMI YAMAZAKI